Saturnalia0321’s diary

競走馬サートゥルナーリアのファンブログ

サートゥルナーリアの現役引退と種牡馬入り

既に先週のことですが、色々ウマ娘2期2話の感想やゲームについての記事を書こうと思っていたら、まずサートゥルナーリアの状態が芳しくないという情報が伝わってきました。そこから動きが早くて1月15日に現役引退を発表し、1月20日に登録を抹消され、1月21日に正式に社台スタリオンステーションに導入され種付け料は600万円であることが発表されました。

会員ではないのでその方々とは比べられるものではありませんが、一ファンとして怒涛の一週間でした。今競馬を見ている理由の半分以上はサートゥルナーリアを応援する事にあったので、もうサートゥルナーリアの走りを見れない悲しさ、もっと大きな舞台で勝つことが出来たのにという思い等色々なものがこみ上げて、引退当日はしばらく呆けていたほどです。競馬初心者の自分にとってサートゥルナーリアは初めてデビュー前から応援しようと決めて応援し始めた馬だっただけに本当に残念でした。

正直ヒーロー列伝を作ってもらえる程に活躍できると信じていました。道半ばでの引退、特に去年の三冠馬が集ったJCに出れなかった事は未だに悔しさがあります。アーモンドアイら3頭と鎬を削る事が出来ただろうにと今も信じてやみません。

 

とはいえ、牡馬にとって種牡馬になりその血を次世代に繋げるというのも大きな役目ですし、競馬という世界における最たる目標です。超一流の実績を残せたとは言えないながらも、社台スタリオンステーションに入れた事はとても、とても嬉しく思っています。今の時代、社台SSに入れるか否かは種牡馬としての成功を大きく左右する事ですから、正直現時点での実績では足りないのではないかと勘繰っていましたが、杞憂でした。社台SSでのスタッドイン、しかも種付け料600万円は今年新導入となった種牡馬では最高値と、最大限の評価がされたのは本当にホッとしました。

ロードカナロアが非常に優秀ながら1500万円と価格も非常に高い事、半兄エピファネイアが初年度から素晴らしい滑り出しで今年度は1000万円にもなった事、半兄リオンディーズも環境を鑑みると順調に勝ち上がっており種付け料が上がり続けて300万円になった事、そして価格が上がっても兄2頭は既に満口になるほど需要が高い事。これらの事情が大きく作用した事は間違いないでしょう。

ですが、牧場時代からずば抜けて評判が高かった事、募集価格もきょうだいの中では最高額に設定された事、周囲の高い期待に応えて2歳6月にデビューし2歳G1を勝ち取る仕上がりの早さがあった事、カナロア産駒でありながら中距離で走りクラシックホースとなった事、などなどサートゥルナーリア自身の能力と実績も間違いなく評価されたものと思っています。

 

デビュー前の追い切りでペルシアンナイトに並びかけようとしたり、スプリント馬並みのタイムを坂路で出したり、騎乗と調教で跨ったデムーロルメール、スミヨン、池添騎手らいずれもがその素質を評価していたり、身体能力と素質は間違いないはずです。それが産駒たちに受け継がれることを願っています。

 

競争馬サートゥルナーリアの物語は終わってしまいましたが、種牡馬サートゥルナーリアの物語がどんなものになるのか楽しみに待ちたいと思います。どうかそれが明るいものであることを願いますし、そして長生きしてくれることを心の底から願っています。

産駒がデビューするのは2024年の6月以降ですが、来年の産駒誕生にセレクトセール等での登場、再来年の各クラブでの産駒募集がありますので、それらも楽しみにしたいですね。個人的にも、それまでにはクラブに入れるようにして、そして産駒を持ってみたいと思っていますし、いつか社台SSで会えるようにしたいと思っています。

 

 現役生活本当にお疲れ様でした。

ウマ娘2期 1話『トウカイテイオー』 感想

待ちに待ったウマ娘2期、「おかえり」と言いたくなるような素晴らしい1話でした。

2期から初めて見る方でも恐らく難なく楽しめる構成でしたが、1期を見ていればより楽しめる要素が散りばめられています。

 

史実の競馬に基づいたテイオーステップやエアグルーヴに対するフラッシュ等の各種小ネタだけでなく、ウマ娘世界特有の小ネタも丁寧に描写されていたのはとても良かったと思います。美容室の椅子にウマ娘の尻尾用の穴が開いていたり、通話アプリの受話器マークがウマ娘用に異様に長かったり、トレーナーに対して異議を述べて退出する際にはウマ耳を絞っていたり、全部上げるとキリがないので是非視聴して探してみて欲しいですね。

 

終盤の特殊EDへの流れも素晴らしく、初見の際には思わず鳥肌が立ちました。栄冠を掴みながら不穏さを滲ませつつも、テイオー自身は非常に格好良く描かれ、最後に黒い背景にタイトル名でもある「トウカイテイオー」の文字をバンと中央に表示して締める。来週以降どうなるのかを期待させる締め方で、来週の放送が待ち遠しいです。

 

さて、テイオーとマックイーンが主役となるということでどの時点から描き始めるのか気になっていましたが、マックイーンが天皇賞春を制覇し、テイオーがダービー直前ということで史実的には1991年の5月ごろからスタートということになりました。トウカイテイオーにおいてはダービーまでが第1章、その後は第2章と呼べるほど全く異なるドラマが紡がれますが、2期はこの第2章と呼ぶべき部分に焦点をあてることになるようです。

個人的にはウマ娘はただ史実をなぞるだけであれば意味はないと思っていますので、製作陣がどのような解釈・ifを加えて物語を展開するのかを非常に楽しみにしています。具体的には、故障と挫折の中でもがいたテイオー、マックイーンは天皇賞秋の降着などがどのように描かれて、周囲のキャラクターがどう関わるかは注目しています。

 

映像的な面でいえば、一部CGのクオリティが高ければなと思ってしまいますが、全体的なメリハリを考慮された上で、しっかりと描きたいシーンに注力するための手段でしょう。テイオーとマックイーンの併走シーン、テイオーのダービー、テイオーのライブシーンはいずれも素晴らしい作画と動きでした。また、製作陣のインタビューでも言及されていましたが、レースシーンのカメラワークが1期と比べてダイナミックかつリアルになっており、より没入できるものとなっていて思わず、おおっ!と声が漏れたほどです。この先のレースシーンも大いに期待したいですね。

はじめに

皆さん、はじめまして。

こちらはウマ娘から競馬の世界にのめりこんでいったオタクが気まぐれに競馬とウマ娘について楽しむ様を記しておくブログとなります。とにかくのんびりと気ままに楽しんでいきたいと思っているので、気軽に読んでいただけたらと思います。

 

競馬歴はもうすぐ4年目ですが、ほとんど馬券は買わず、レースそのものや競馬の物語性を楽しむスタンスで見ています。あとは血統をあれこれ見るのが好きで、レースの予想をするにも血統を一番重視しています。配合までは理解できていないので浅く理解する程度ですが。

特に好きな騎手もいないのでレースごとに注目する観点が違いますが、一番応援している馬がサートゥルナーリアであることから、最近はシーザリオ牝系の馬達やロードカナロア産駒、半兄エピファネイアリオンディーズの産駒などは気になるようになりました。

 

ウマ娘はコンテンツ発表時からしばらくはなんとなく知っている程度でそこまで興味はなかったのですが、本格的にハマったのはアニメからになります。アニメで織りなされた物語に強く心を惹かれたためで、競馬をギャンブルというよりもストーリー性を楽しむものと考えているのはここに由来するからだと思っています。待ち焦がれたアプリがようやくスタートするということで、アニメ2期やアプリについても触れていきたいと思います。